茅ヶ崎駅から徒歩7分、ビワ灸・鍼灸などの自然療法の施術室の漢方アロマについてご案内いたします。
漢方アロマ(ビワ灸とアロマ)はリラックス・体質改善・不眠・婦人科系などに
幼いころから馴染みのあった東洋思想とアロマのつながり
子供のころから両親がビワ葉温灸や食養生を仕事にしていたこともあり、
「この食べ物は陰だ」
「あの人は陽タイプで、そのパートナーは陰だなぁ」
「酸っぱいものを欲してるから肝が疲れてるのかなぁ」
と詳しく学んでいたわけではありませんが、陰陽・五行説を軸にして物をみることに馴染みがありました。
精油も自然が生み出した植物のエッセンスが凝縮されたツール。
種類によて陰陽・五行に分類することができ、その症状を東洋思想的にみながらブレンディングします。
温灸や温湿布と組み合わせる
このコースの一番の特徴はアロマと温灸・温湿布などとの組み合わせです。じわ~っと体の深部まで温熱が入った状態でのアロマトリートメントは効果的なことはもちろん、
とにかく気持ちがいいと喜んで頂いております。
スタッフAsuka
湘南オーガニックスタジオのアロマメニューでは漢方アロマの70分コースが一番たくさんのお客様にご利用いただいております。
漢方アロマのブレンディング
気血水のどれが不足しているのか、滞っているのか…?
五臓のバランスは?
カウンセリングや測定をさせていただくことで、お客様が何タイプなのかを考えながら3.4種類の精油をブレンドしています。
こんな時にうけてほしい!
- 根本から心身のバランスを調えたい
- 低体温・冷えがある
- アロマトリートメントだけではなかなか改善されない
- 深くリラックスしたい